「心臓を奏でる姫君」村田兼一

古代、心臓の女神信仰はメソポタミア地方を中心に存在したとされていた。しかし、文字での記述や神像は残されておらず、言い伝えや伝承も3000年の時の流れと共に風化していき、実在したかさえ疑わしくなっていた。そんな中、世界大戦...

“背守り” 増田ぴろよ

呪いは背中のすき間から入り込んでくるという。大人になることが今よりずっと難しかった昔むかし。子供の着物のうしろには魔除けの背守りを縫いつける風習がありました。令和5年5月の母の日月間、キルトと刺繍でつくられた近代の背守り...

悠歌 写真展

悠歌 写真展 “The Beginning of Suicide”4月21日(金)-30日(日)13時~19時 会期中無休 【悠歌(はるか)】 4月25日生まれ。台湾に10年間暮らす。現在は大阪在住。2021年から独学で...

ななつ星の真珠

写真展「ななつ星の真珠」3月17日(金)~26日(日)  13時-19時 会期中無休 モデル/七菜乃 撮影/二羽もも スタイリング、プリント/珠かな子 

珠かな子写真展

珠かな子写真展“見るなの禁忌”2月17日(金)~26日(日) 13時~19時 会期中無休写真集「蜜の魔法」(アトリエサード刊)出版記念 珠かな子Twitter@TamaKANAKO_ 「見るなの禁忌」 見るなと言われると...